ラズパイ2が来たので
セットアップとして以下をやってみる。の備忘録
あくまで備忘録なので、実際のやり方は、下記の文章をキーワードにgoogle先生に聞いてみること。
論理サイズ調整ありでフォーマットしちゃったような・・・・
いまさら遅いので放置。 論理サイズ調整は「なし」でいいみたいだった・・・・
https://www.raspberrypi.org/downloads/ からダウンロードすると、とても遅いので、
ミラーサイトからダウンロードした。
ミラーサイト:http://ftp.jaist.ac.jp/pub/raspberrypi/NOOBS/images/
今回ダウンロードしたのは、 NOOBS-2015-05-12 v1_4_1
これだけ。
キーボード、マウス、HDMI出力端子、LANケーブルをつなぐ。
最後に、電源を入れるために、microUSBをつなぐ。
※microUSBに供給するACアダプタは、1.5~2Aのもを用意する。
電源を入れると、ラズパイが起動する。
OSは、raspbianを選択。
画面下にある言語設定のセレクトボックスで日本語を選択してたけど、後々文字化けするので
電源ボタンがないので、シャットダウン完了後は、赤いPowerLEDのみが点灯状態になってからMicroUSBを抜くこと。
-------------
あとは、リモートデスクトップで使えるように、 以下の作業をする。
セットアップとして以下をやってみる。の備忘録
あくまで備忘録なので、実際のやり方は、下記の文章をキーワードにgoogle先生に聞いてみること。
SDカードをフォーマット
SD/SDHC/SDXC用SDフォーマッターを使って SDカードをフォーマットする。論理サイズ調整ありでフォーマットしちゃったような・・・・
いまさら遅いので放置。 論理サイズ調整は「なし」でいいみたいだった・・・・
OSをダウンロード
ここでは、NOOBSをダウンロードhttps://www.raspberrypi.org/downloads/ からダウンロードすると、とても遅いので、
ミラーサイトからダウンロードした。
ミラーサイト:http://ftp.jaist.ac.jp/pub/raspberrypi/NOOBS/images/
今回ダウンロードしたのは、 NOOBS-2015-05-12 v1_4_1
OSをSDカードに入れる
ダウンロードしたZIPファイルを解凍し、SDカードへコピーする。これだけ。
OSインストール
先ほどのSDカードをラズパイに入れて、キーボード、マウス、HDMI出力端子、LANケーブルをつなぐ。
最後に、電源を入れるために、microUSBをつなぐ。
※microUSBに供給するACアダプタは、1.5~2Aのもを用意する。
電源を入れると、ラズパイが起動する。
OSは、raspbianを選択。
画面下にある言語設定のセレクトボックスで日本語を選択してたけど、後々文字化けするので
日本語を選択しないほうがよいのかも・・・・
インストールが完了するまで気長にまってみる。
インストールが完了するまで気長にまってみる。
日本語、日本環境にする設定
インストールの最後のほうで、raspi-configの画面(青い画面)が出るので、
4.Internationalisation Options を選択
Change Locale
en_GB.UTF-8 UTF-8 とja_JP.UTF-8 UTF8 を選択。デフォルトロケールは、ja_JP.UTF-8 UTF8 を選択する。
Change Timezone
Asia -> Tokyoを選択(自分の場合)
Change Keyboard Layout
自分の持ってるキーボードで設定
で、finish してしばらくすると、プロンプトに戻ってくるので、 startx
で、GUIが立ち上がる。
シャットダウンリブートなど
シャットダウン、リブートは、通常のlinuxと一緒。電源ボタンがないので、シャットダウン完了後は、赤いPowerLEDのみが点灯状態になってからMicroUSBを抜くこと。
日本語、文字化けの対応
日本語が文字化け しないように、jfbtermをインストールする、ラズパイを起動したら、pi/raspberry(初期パスワード)でログイン後、
sudo aptitude -y install jfbterm
プロンプトに戻ってくるので
jfbterm
日本語入力の設定
sudo apt-get install fonts-vlgothic
sudo apt-get install ibus-anthy
sudo apt-get install fonts-vlgothic
sudo apt-get install ibus-anthy
startx でx-windowを起動して、i-busの設定実施。
-------------
あとは、リモートデスクトップで使えるように、 以下の作業をする。
- xrdpをインストールして、リモートデスクトップ接続できるようにする。
sudo apt-get update
sudo apt-get upgrade
sudo apt-get install xrdp - xrdpで日本語キーボードが使えるように設定
cd /tmp
wget http://w.vmeta.jp/temp/km-0411.ini
cd /etc/xrdp/
sudo cp -p /tmp/km-0411.ini .
sudo chown xrdp:xrdp km-0411.ini
sudo ln -s km-0411.ini km-e0010411.ini
sudo ln -s km-0411.ini km-e0200411.ini
sudo ln -s km-0411.ini km-e0210411.ini
sodo service xrdp restart - ipアドレスをdhcp -> 固定に設定
NOOBS 1.4.1 は、固定IPアドレスの設定が変わったみたい。
(最初、/etc/network/interfacesに固定IPを設定したら、固定IPとDHCPと2つのアドレスが使えるようになってしまい、アレ?って感じになった)
/etc/network/interfacesは変更しない。
sudo vi /etc/dhcpcd.conf
以下を追加
interface eth0
static ip_address=192.168.x.xxx/24 ←自分で設定したい固定IPにする。
static routers=192.168.x.x ←デフォゲ(ルーター)
static domain_name_servers=192.168.0.1 ←DNSサーバー
再起動 or sudo service dhcpcd reload
-------------
今日はここまで。
今日はここまで。
で、Win32DiskImagerを使ってmicroSDカードのバックアップをとっておく
これで、指定したIPアドレスで、リモートデスクトップでx-windowもあがるし、ssh接続もできるようになった。
あとは用途に応じて、使ってみる。
参考URL
0 件のコメント:
コメントを投稿